終活ガイド 錦屋インターネット

一人で悩まず、終活認定ガイドにご相談下さい。

終活はじまてみませんか?

time 2020/07/08

終活はじまてみませんか?

人生100年時代と言われるようになりました。高齢化が進み65歳以上のひとり暮らしも増えていて、終活はこれからの社会に欠かせないものになっています。終活に必要な情報を知っているだけで避けられる問題はたくさんあります。ちょっとしたことを「知っているか知らないか」、「準備しているか準備していないか」だけで残された家族の生活に大きな違いが出てきます。人生の最期に後悔することがないようこの機会に終活ガイドに相談してみませんか。

終活が広がる 社会的な背景

終活の社会性

20世紀初頭のように子供が多くて10人という時代には、分担して親の老後の世話や故人の後始末を行うことができましたが…
 ⇓  ⇓  ⇓
現代のように子供1人が珍しくない時代には、子供へ大きな負担はかけられない!そのため社会現象として“終活”が広がっています

※DINKSや、お一人様も増加しています
(共働きで子供を意識的に作らない、持たない夫婦)

 

将来の女性平均寿命は94歳

年齢別人口分布

核家族化

終活の準備状況



【 終活の準備状況 】

すでに準備しているという人でも
➊お墓
➋葬儀
➌エンディングノート
この位の準備しかない現状
「 原因 」
※各事業者は自分の範囲だけ!

多くの人が準備できていない訳

短期の入院増加で自宅療養増…
治療格差で健康寿命が変わる…
認知症増加で4人に1人時代…
特養は平均で3年の入居待ち…
老齢虐待多発で家族虐待9割…
成年後見人の悪用被害が続出…
高齢で日常生活が困難となって…
変わらず死亡原因第1位はガン…
葬儀の不明瞭なサービスと価格…
菩提寺とのマナー違反トラブル…
遺品整理に家族は2ヵ月以上…
相続は争続になり裁判増加…
万一時ペットは…   その他

終活の様々な問題…

2035年には50%が独身者に…

大家族時代
  ⇓
核家族時代
  ⇓
無縁家族の時代に

【片付けの順番】
1:連帯保証人 2:相続人 3:他
※血縁が濃い順
親族=3親等迄
血族=6親等(相続権はありません)
※親族または血族に迷惑を掛ける?
(受取り拒否は年々増加しています)

備える病気の知識

認知症 2025年問題

介護エピソード

認知症予防研究会

LINE公式